肩こり
- パソコンやスマホの使用時間が長く、肩が痛い
- 湿布やカイロを張っている時だけコリが和らぐ
- 最近服の後ろファスナーを閉められなくなってきた
- 肩の張りがひどくて吐き気やめまいまで起こる
- 病院に行っても湿布薬程度で全然良くならない
肩こりの原因とは?|倉敷市 わたなべ接骨院
肩こりの原因として良く挙げられるのが、パソコンやスマホの使用で長い時間猫背になることや、加齢で筋肉が硬化するために血行不良になることです。そのため、湿布で患部を冷やしたり温めたり、マッサージしたり、鎮痛薬で痛みを感じさせなくしたりしようとするのです。
しかし、それが一時的であることは誰もが経験していることでしょう。
何故かというと、肩こりは肩そのものではなく骨格に問題があるからです。日頃の習慣やクセによって骨盤や背骨が徐々に正常な位置から移動してしまい、正しい姿勢を保てなくなってきます。
すると、首から肩甲骨辺りにある僧帽筋などの筋肉が無理に伸ばされるため、その部分が緊張します。その結果、その周りにある血管も伸縮しにくくなり、血流が滞ってしまい、それが痛みとなって現れるのです。
肩こりを放っておくと?|倉敷市 わたなべ接骨院
肩こりは国民病ともいわれていますが、病気とは考えられていません。そのため、治療法は特になく、湿布薬や鎮痛薬、良くて血行促進薬を処方されるだけです。本人も悩んではいるものの、それが大きなトラブルに発展するとは考えていないことがほとんどでしょう。
しかし、肩こりは血行不良によって起こるものですから、その周りの部分にも血液が届かなくなります。血液には酸素を運ぶ役割があるため、脳が酸欠状態を起こして頭痛やめまい、集中力低下などが起こりやすくなります。
また、目の周りの筋肉が硬くなることで眼精疲労にもなるのです。
さらに、骨格の歪みが悪化すれば椎間板ヘルニアや頚椎症、四十肩や五十肩などを発症することもあり、「たかが肩こり」と放置するのは非常に危険なのです。
当院の肩こり改善方法|倉敷市 わたなべ接骨院
わたなべ接骨院では、肩こりで来院された方に時間をかけて問診と触診を行っています。それによって骨盤や背骨の歪みの状態をチェックし、患者様一人一人に合わせた施術を行ないます。肩こりだからといって肩だけをケアするのではなく、骨盤や背骨のズレから矯正していくのです。
肩こりがつらい方は、ぜひ当わたなべ接骨院の施術をお試しください。この施術には痛みは伴いませんので、リラックスして受けていただくことができます。
力が抜けた状態で治療することでより早く効果が出やすくなり、再発しにくい身体へと変わりやすくなるのです。
執筆者:柔道整復師
院長 渡辺剛(治療家歴9年)
資格取得後、倉敷市内の整骨院での勤務経験を経て、2016年にわたなべ接骨院+LABOを開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故、産後骨盤矯正、慢性的な症状に対する施術が強みです。
お問い合わせ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
14:30~19:30 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |